-
北欧ヴィンテージ シャープなチェーンブレスレット
¥18,900
直線的にカットしたようなリングがインパクトのあるチェーンブレスレット。 シャープな印象のスタイリッシュなデザインです。 チェーンの素材はピューター、 チェーンと留め具を繋ぐ部分はメッキ(素材は不明)です。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Bent Larsen 刻印 BentLarsen / MADE IN DENMARK 年代 1970年代 サイズ 約 22cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Bent Larsen ◇ ベント ラーセンはデンマークのアッセンス出身のジュエリーデザイナーです。 1960年代後半からハスビー(Husby)にある彼の工房で、ピューターによるジュエリー作りを始めました。このジュエリーのスタイルはモダニストまたは、ブルータリストと呼ばれています。 彼の作品は、明るい色の石やガラスのカボションを使用し、デザインが個性的で斬新です。ほとんどのジュエリーに『Bent Larsen Design and Made in Denmark』かシリアル番号が刻印されています。 ピューターでのジュエリー作りは約15年でやめて、その後はゴールドとシルバーで作品を残しています。
-
北欧ヴィンテージ 重厚 チェーンブレスレット
¥11,000
SOLD OUT
重厚感のあるチェーンブレスレット。 無駄なデザインは一切ないシンプルデザイン。 1つのリングは約2cm。単体でも重ね付けでもOKな存在感です。 本体はピューターですが、留め具はメッキです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Bent Larsen 刻印 MADE IN DENMARK 年代 1970年代 サイズ 約 21cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Bent Larsen ◇ ベント ラーセンはデンマークのアッセンス出身のジュエリーデザイナーです。 1960年代後半からハスビー(Husby)にある彼の工房で、ピューターによるジュエリー作りを始めました。このジュエリーのスタイルはモダニストまたは、ブルータリストと呼ばれています。 彼の作品は、明るい色の石やガラスのカボションを使用し、デザインが個性的で斬新です。ほとんどのジュエリーに『Bent Larsen Design and Made in Denmark』かシリアル番号が刻印されています。 ピューターでのジュエリー作りは約15年でやめて、その後はゴールドとシルバーで作品を残しています。
-
北欧ヴィンテージ オーバルモチーフ ハンマーブレスレット
¥13,800
SOLD OUT
ハンマー打ちした槌目模様のリングがリンクされたブレスレット。 光が乱反射して美しく光ります。 シンプルで飽きの来ないデザイン。同じデザインのリングと合わせることも出来ます。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Bent Larsen 刻印 BentLarsen Tin / IN Denmark 年代 1970年代 サイズ 約 17cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Bent Larsen ◇ ベント ラーセンはデンマークのアッセンス出身のジュエリーデザイナーです。 1960年代後半からハスビー(Husby)にある彼の工房で、ピューターによるジュエリー作りを始めました。このジュエリーのスタイルはモダニストまたは、ブルータリストと呼ばれています。 彼の作品は、明るい色の石やガラスのカボションを使用し、デザインが個性的で斬新です。ほとんどのジュエリーに『Bent Larsen Design and Made in Denmark』かシリアル番号が刻印されています。 ピューターでのジュエリー作りは約15年でやめて、その後はゴールドとシルバーで作品を残しています。
-
ヴィンテージ シルバー925 インフィニティネックレス、ブレスレット
¥9,500
∞インフィニティは『無限』『永遠』を意味するモチーフです。プレゼントする場合は『永遠の愛』を意味します。 モチーフとしてはとてもシンプルで、古代から使われている定番なデザインです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand - 刻印 925 年代 - サイズ 約 44cm / 約 17cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ヴィンテージ 留め具が美しい 3連シルバーチェーンブレスレット
¥22,000
シルバー925、3連のチェーンブレスレットです。 チェーンを留めている、留め具がとても味があるデザイン。 ブレスレットの留め具に変色があります。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand - 刻印 925 年代 - サイズ 約17.5cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ヴィンテージ シルバー925 ワインレッドストーンのブレスレット
¥24,200
ヴィンテージらしいシルバーのモチーフに、ワインレッドの天然石が配置されたブレスレットです。天然石の詳細は不明です。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand - 刻印 925 年代 - サイズ 約19cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
北欧ヴィンテージ 個性的な透かしのブレスレット
¥9,900
フィンランド人デザイナー、Karelvo Sainio が Toive Koru のためにデザインしました。 ピューターのシルバー色と、燻したような暗い色がより立体的に見せてくれます。 個性的で繊細な透かしのデザインが魅力的なブレスレットです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Toive Koru 刻印 なし 年代 1970年代 サイズ 約 18cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ゴルデッド(Goldette)ゴールドフラワーブレスレット
¥8,800
フラワーモチーフがリンクされた、フェミニンなブレスレット。 モチーフの中心には乳白色のラインストーンがセットされています。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Goldette 刻印 ©️Goldette 年代 1960年代 サイズ 約 19cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Goldette ◇ 1958年、ベン・ガートナー(BenGartner)はサークルジュエリープロダクツカンパニーを創業。「GoldetteNY」というブランド名でジュエリーのラインを立ち上げました。 Goldetteジュエリーはロードアイランドの宝石会社で作られ、ニューヨークででサインされたと言われています。そのデザインは、豪華なアールデコやアールヌーボーの装飾、またはビクトリア朝時代のスタイルの装飾、東洋のスタイルに影響を受けています。 1958年までの刻印は「Goldette NY」 1960年から二つの刻印が登場しました。「©Goldette」と「Goldette®」 さらに1977年までは「Goldette」がありました。
-
ゴルデッド(Goldette)ボタニカルな透かしのゴールドブレスレット
¥8,000
リーフにフェイクパールがあしらわれた透かしが軽やかなブレスレット。 留め具がゴルデットらしいデザインです。 落下防止用チェーンの留め具の開閉が硬くなっていて、手動で閉めて頂く必要があります。写真でご確認ください。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Goldette 刻印 ©️Goldette 年代 1950年代 サイズ 約 18cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Goldette ◇ 1958年、ベン・ガートナー(BenGartner)はサークルジュエリープロダクツカンパニーを創業。「GoldetteNY」というブランド名でジュエリーのラインを立ち上げました。 Goldetteジュエリーはロードアイランドの宝石会社で作られ、ニューヨークででサインされたと言われています。そのデザインは、豪華なアールデコやアールヌーボーの装飾、またはビクトリア朝時代のスタイルの装飾、東洋のスタイルに影響を受けています。 1958年までの刻印は「Goldette NY」 1960年から二つの刻印が登場しました。「©Goldette」と「Goldette®」 さらに1977年までは「Goldette」がありました。
-
ヴィンテージ[Unsigned]マルチカラーのブレスレット
¥6,600
カラフルなエナメルが配色された、長方形のモチーフがリンクされているブレスレット。 細部にまでデザインされていて、個性的なデザインです。 留め具は磁石で、脱着が容易にできます。 デッドストック ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand ー 刻印 ー 年代 推定1980年代 サイズ 約18cm (長方形サイズ1.5 × 0.5cm) ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ヴィンテージ[Unsigned]ブルーエナメルのネックレスとブレスレット
¥9,500
ゴールドの楕円モチーフに、2色のブルーエナメルがデザインされています。 レトロな配色がおしゃれなネックレスとブレスレットのセットです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand ー 刻印 ー 年代 推定 1980年代 サイズ ネックレス 約42cm / ブレスレット 約20cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ヴィンテージ[Unsigned]ゴールドアンカーチェーン ネックレスとブレスレット
¥9,500
フラットなアンカーチェーンが魅力の個性的デザイン。 色々な角度から光を反射して表情があり、存在感があります。 身につけていて目立つ物ではありませんが、メッキ剥がれがあります。 ご確認ください。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand ー 刻印 ー 年代 推定1980年代 サイズ ネックレス約50.5cm / ブレスレット 約20cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
ネイピア(NAPIER)スクリュービーズ ゴールドブレスレット
¥8,800
マッドなスクリュービーズと、光沢のあるビーズが交互にリンクされたブレスレット。 張りのあるワイヤーが通されているので、円型がキープされます。 デッドストックの未使用アイテムです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand NAPIER 刻印 NAPiER 年代 ー サイズ 約18.5cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Napier Jewelry Company◇ 1875年にWhitney and Riceとしてマサチューセッツ州で創業、ジュエリーではなくシルバー製品を専門としていました。第一次世界大戦後にシルバー製品からジュエリーへ移行、1920年にジェームス ネイピアが経営を引き継ぎ、1922年、社名をNapier Jewelry Companyに変更しました。 ネイピアはアメリカで最も歴史のあるジュエリーカンパニーの一つで、エレガントなデザインのコスチュームジュエリーで知られるこの会社は、20世紀にわたり繁栄し続けました。 ネイピアは平均的な女性が手に入れられる手頃な価格と、高品質なジュエリーに拘ったジュエリーブランドです。シンプルで洗練されたモダンなデザインで際立っていました。 1950年代、共和党のマスコットである象をモチーフにしたブレスレットを、アイゼンハワー大統領夫人に贈ったことでも有名です。
-
ネイピア(NAPIER)四角いビーズのゴールドブレスレット
¥8,800
SOLD OUT
細いチェーンに、立方体のビーズが均等に配置されたゴールドブレスレット。 立方体のビーズにはボタニカルなデザインが彫られています。 比較的新しい年代だと思われます。 デッドストックで状態も良いです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand NAPIER 刻印 NAPiER 年代 ー サイズ 約19cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Napier Jewelry Company◇ 1875年にWhitney and Riceとしてマサチューセッツ州で創業、ジュエリーではなくシルバー製品を専門としていました。第一次世界大戦後にシルバー製品からジュエリーへ移行、1920年にジェームス ネイピアが経営を引き継ぎ、1922年、社名をNapier Jewelry Companyに変更しました。 ネイピアはアメリカで最も歴史のあるジュエリーカンパニーの一つで、エレガントなデザインのコスチュームジュエリーで知られるこの会社は、20世紀にわたり繁栄し続けました。 ネイピアは平均的な女性が手に入れられる手頃な価格と、高品質なジュエリーに拘ったジュエリーブランドです。シンプルで洗練されたモダンなデザインで際立っていました。 1950年代、共和党のマスコットである象をモチーフにしたブレスレットを、アイゼンハワー大統領夫人に贈ったことでも有名です。
-
フロレンザ(FLORENZA)フィリグリー調 ゴールドブレスレット
¥12,500
アンティークゴールドが美しいブレスレット。 フィリグリービーズとスパイラルビーズの、2つの異なるモチーフが交互にリンクされていて、 アンティークの雰囲気が感じられます。 フロレンザらしいレアなデザインです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand FLORENZA 刻印 FLORENZA©︎ 年代 ー サイズ 約 20cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ FLORENZA ◇ ダニエル コゾフが1940年の初頭にニューヨークで立ち上げ、1945年にFLOREZAと名付けられました。刻印を付けるようになったのは、1950年頃からです。 ルネッサンスとビクトリアのスタイルで作られたジュエリーは、本物のアンティークの風合いがあります。全てのジュエリーは24金のメッキで、『フロレンツァゴールド』と呼ばれるほどの高品質です。1981年に営業を終了しました。
-
アールデコデザイン[Unsigned]ブラックエナメルとマーカサイト風 ブレスレット
¥5,500
アーモンド型のブラックエナメルの周りに、マーカサイトが散りばめられたような、 アールデコスタイルのブレスレットです。 実際に石ではなくフェイクですが、それを知った上でもとても美しいデザインです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand - 刻印 - 年代 - サイズ 約17cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
-
サラコベントリー(Srah Coventry) シルバートーン ブラックカボションのブレスレット
¥4,500
SOLD OUT
楕円形の黒いカボションが付いた、シルバーのブレスレット。 『BLACK REFLECTIONS』という名前がついています。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Sarah Coventry 刻印 ©️SARAH 年代 1972年 サイズ 約18.5cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Sarah Coventry ◇ ライマンK.スチュアート(Lyman K.Stuart)によってニューヨークで創業。孫娘のサラに敬意を表してこの名前を付けました。 サラコベントリーのジュエリーのコスチュームジュエリーは、店頭で販売されたことはなく、ブランドの代表者が主催する特別な「ファッションパーティー」で直接販売されました。1949年に設立されたこの会社は、ジュエリーの直接販売としては世界初として認められています。 サラコベントリーのジュエリーは人気が高く、1960年から1970年にかけて、ジュエリーの価格はトリファリやコロに匹敵していました。 残念ながら1981年にスチュワートは破産を申請、1980年代半ばにカナダの会社に買収されました。
-
サラコベントリー(Sarah Coventry)お花のブレスレット『Goldenrod』
¥4,500
1976年 『Goldenrod』アキノキリンソウという黄色いお花の名前がついたブレスレット。 花びら一枚一枚が立体的で、葉脈のような線が彫られています。それがより陰影を美しく立体的に見せてくれます。キラキラゴールドではなく、落ち着いた色合いです。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand サラコベントリー 刻印 SARAH COV 年代 1976年 サイズ 19.3cm x 1.3cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇ Sarah Coventry ◇ ライマンK.スチュアート(Lyman K.Stuart)によってニューヨークで創業。孫娘のサラに敬意を表してこの名前を付けました。 サラコベントリーのジュエリーのコスチュームジュエリーは、店頭で販売されたことはなく、ブランドの代表者が主催する特別な「ファッションパーティー」で直接販売されました。1949年に設立されたこの会社は、ジュエリーの直接販売としては世界初として認められています。 サラコベントリーのジュエリーは人気が高く、1960年から1970年にかけて、ジュエリーの価格はトリファリやコロに匹敵していました。 残念ながら1981年にスチュワートは破産を申請、1980年代半ばにカナダの会社に買収されました。
-
サラ コベントリー(Sarah Coventry)カラフルカボションのブレスレット『Colorama』
¥4,500
SOLD OUT
カラフルなカボションが可愛いブレスレットです。 『Colorama』という名前が付けられています。 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ Brand Sarah Coventry 刻印 SARAH COV 年代 1979年 サイズ 約20cm ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ◇Sarah Coventry◇ ライマンK.スチュアート(Lyman K.Stuart)によってニューヨークで創業。孫娘のサラに敬意を表してこの名前を付けました。 サラコベントリーのジュエリーのコスチュームジュエリーは、店頭で販売されたことはなく、ブランドの代表者が主催する特別な「ファッションパーティー」で直接販売されました。1949年に設立されたこの会社は、ジュエリーの直接販売としては世界初として認められています。 サラコベントリーのジュエリーは人気が高く、1960年から1970年にかけて、ジュエリーの価格はトリファリやコロに匹敵していました。 残念ながら1981年にスチュワートは破産を申請、1980年代半ばにカナダの会社に買収されました。
コスチュームジュエリーとは
ファインジュエリー(宝石やパール、ゴールド、プラチナなどの貴金属類)に対して、コスチュームジュエリーはガラスやメッキ、フェイクパール、プラスチックなどで作られたイミテーションジュエリーのこと。宝石的価値よりもファッション性やデザインを重視して作られたジュエリーです。ヴィンテージのコスチュームジュエリーには現代にはない、個性的で大胆なデザイン、職人の技術が詰まっています。
ヴィンテージジュエリーについて
当店では主にヴィンテージのコスチュームジュエリーを取り扱っています。何年十も前に作られ、人々に愛されて来た物で、『新品・未使用品』ではありません。その為、それぞれの商品にキズや経年劣化があります。大きな傷やメッキ剥がれは明記し、なるべくわかりやすい写真を心掛けておりますが、その全てを表記することができません。
そのようなヴィンテージ品の特性を『味わい』『個性』としてご理解頂いた上で、ご購入をお願いいたします。